過去の記事一覧

  1. フロドの家

    ファンタジー

    『指輪物語』でフロドが灰色港から旅立つ理由

    はじめにハリーがニワトコの杖を捨てる理由で、ファンタジー冒険物語の定型プロットは、「行きて帰りし物語」であると説明しました。それは以下の4段階を踏むプ…

  2. 魔法の杖

    ファンタジー

    『ハリー・ポッター』でハリーがニワトコの杖を捨てる理由

    はじめに西洋における森の歴史で、むかし人は自分の暮らす共同体(村・町)の外を「異界」ととらえていたとお話しました。村を囲う柵を一歩越えれば、そこは神々…

  3. ロサンゼルス

    映画

    『ラ・ラ・ランド』でミアとセブが別れた理由

    はじめに『ラ・ラ・ランド』においてなぜミアとセブは別れなければならなかったのか?先日、遅ればせながら『ラ・ラ・ランド』を観ました。ネットを見る…

  4. 歴史

    西洋になぜキリスト教が浸透したのか

    はじめに西洋における森の歴史で、森深い地域で最初に生まれる宗教は多神教であると述べました。たとえば、まだ西洋が森深かったころの民族、ケルト人は木々に宿…

  5. レオナルド・ダ・ヴィンチ《受胎告知》1472年 – 1475年頃、ウフィツィ美術館、フィレンツェ

    歴史

    青が西洋で人気の色になるまで

    はじめに人の好みというのは、文化的背景に左右されます。たとえば日本人は紅葉を楽しむのが好きですが、外国人からすると「なぜ枯れた葉を見にでかけるのか理解…

  6. ヨアヒム・パティニール《聖カタリナの車輪の奇跡》1515年頃、ウィーン美術史美術館

    歴史

    遠景は空の色を映す

    はじめに西洋における森の歴史で、「風景画」という絵画のジャンルが確立したのは17世紀ごろだとお話しました。簡単に言うと、森が「異界」でも「征服すべきも…

  7. コンラート・ゲスナー(1516 – 65) 『動物誌 第1巻 胎生の四足動物について』より、彩色木版画、1551年、チューリッヒ。

    ファンタジー

    一角獣(ユニコーン)の性質

    はじめに私がプロフィール画像として使用しているのは「貴婦人と一角獣」と呼ばれる6枚のタペストリー連作の1枚です。フランスのとある城で見つかったこれらの…

  8. Philipp Foltz《ペリクレスによる葬儀演説》1877年

    歴史

    語源からたどる西洋と日本の「政治」の違い

    はじめにまことの名を知らなければ魔法を使えないに続き、語源シリーズです。そろそろ、ギリシア語とラテン語の本格的な辞書が欲しくなってきますね。今…

  9. ドラゴンのイラスト

    ファンタジー

    まことの名を知らなければ魔法を使えない

    はじめに以前、文明と文化の違いで、civilization(文明)の語源をたどることで、文明とは何を意味するのか考察しました。このような考察をできるこ…

  10. 焚火

    歴史

    文明の象徴としての火

    はじめに西洋における森の歴史で、人の住む村は文明・人工の世界、対して森は原始・自然の世界だと紹介しました。文明と自然の対立は、火と森という象徴の対立に…

  1. ドラゴンのイラスト

    ファンタジー

    まことの名を知らなければ魔法を使えない
  2. 創作物語

    オオカミとの対話
  3. エッセイ

    本さえあれば何もいらない
  4. 創作物語

    クリスマスプレゼント
  5. 教皇レオ3世による、カールの戴冠

    歴史

    西洋文化において、王に聖油をそそぐのはなぜか
PAGE TOP