日常

  1. 文学フリマに初出店!わくわく準備あれこれ

    はじめに誰も気づいてないと思うのですが、じつは今年になって、ブログに新しいカテゴリーを作りました。その名も「日常」!!一見似ていそうな「エッセ…

  2. 2023年の振り返り

    はじめに2023年はいろいろと新しいことができました。年の瀬なので、今年にどんなことを実現できたか、振り返りをしたいと思います。ブログの移行…

  3. おとぎ話

    「中世ヨーロッパの道」ブログ開設5周年

    はじめに本ブログ「中世ヨーロッパの道」は2018/9/10に開設した。ということは、2023/9/10を迎える今、ブログの開設から5年経ったことになる…

  4. サラミスの海戦のようす。19世紀、Walter Crane。

    「中世ヨーロッパの道」100記事目記念

    はじめに2018年9月10日にはじめた本ブログが、ついに100記事に達しました!ブログを始めてから4年が経ったということで、感慨深いです。今回は、10…

  5. イスファハーンのモスク内部

    小説投稿サイトを使ってみたよ

    はじめに突然ですが、一週間ほど前から小説投稿サイトを使っています。「小説家になろう」です。様々な小説投稿サイトのなかで最も登録ユーザ数が多く、運営歴も…

  1. 《グィネヴィア妃の五月祭 Queen Guinevere's Maying》John Collier, 1900年

    映画

    映画『ミッドサマー』の解釈 – 物語はハッピーエンドなのか?
  2. 創作物語

    チーズの上澄みをくれる友達
  3. 農民による豚の放牧の様子。『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』11月の頁より。1485-86年、コンデ美術館所蔵

    歴史

    西洋中世期における森の利用と保護への動き
  4. ターナー《金枝》1834年、テート・ブリテン所蔵

    歴史

    西洋中世期に存続した異教文化
  5. ネッカー川。川にかかるのはカール・テオドール橋

    ケルン→ハイデルベルク【ドイツ2019-②】
PAGE TOP