芸術

  1. 美術展レポ「北欧の神秘」展

    はじめに先日、SOMPO美術館で開催されている「北欧の神秘 -ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画-」展に行ってきました。北欧美術は西洋美術の…

  2. 9人のムーサと古き3柱のムーサ

    あらゆる芸術は物語から生まれる

    はじめに最近、音楽ユニットのYOASOBIが、小説をもとに楽曲制作を行うユニットだということを知りました。彼らの公開しているどの音楽も、世界観のもとと…

  3. ルネ・マグリット《王様の美術館》をモチーフとしたラテ

    トライアローグ展【美術展レポ2021年】

    はじめに書くに値することがない場合には沈黙するーーというのがブログ『中世ヨーロッパの道』の不文律だ(※勝手に決めた)。このブログを開設後、いく…

  4. ボッティチェリ《プリマヴェーラ》1482年、ウフィツィ美術館所蔵

    絵画から知る西洋の中世と近世の違い

    はじめに歴史学における時代区分は、「古代」「中世」「近世」「近代」「現代」で表されます。紛らわしいのは近世と近代です。近代と言うには言い過ぎだ…

  5. Hubert Robert, Landscape with the Ruins of the Round Temple, with a Statue of Venus and a Monument to Marcus ,1789, Hermitage Museum, Saint Petersburg

    廃墟はなぜ美しいのか

    はじめに「美学」という言葉を初めて聞いたのは学生のころでした。どうやら哲学の一領域らしい。その時は、「美しくなるための方法を研究するのかな…でもなぜ哲…

  6. レオナルド・ダ・ヴィンチ《受胎告知》1472年 – 1475年頃、ウフィツィ美術館、フィレンツェ

    青が西洋で人気の色になるまで

    はじめに人の好みというのは、文化的背景に左右されます。たとえば日本人は紅葉を楽しむのが好きですが、外国人からすると「なぜ枯れた葉を見にでかけるのか理解…

  7. ヨアヒム・パティニール《聖カタリナの車輪の奇跡》1515年頃、ウィーン美術史美術館

    遠景は空の色を映す

    はじめに西洋における森の歴史で、「風景画」という絵画のジャンルが確立したのは17世紀ごろだとお話しました。簡単に言うと、森が「異界」でも「征服すべきも…

  1. エッセイ

    昔、人は「今日」の日付をどのように認知したか (1)
  2. John Duncan, Riders of the Sidhe(妖精の騎手),1911

    ファンタジー

    西の方角にある妖精の国
  3. 読書会

    6月読書会記録 -ヘルマン・ヘッセ『郷愁』-
  4. ザグレブ【クロアチア一人旅①】
  5. 山の入口に立つ鳥居

    歴史

    異界への入口
PAGE TOP