投稿記事一覧
-
作品考察
ブッツァーティ『タタール人の砂漠』感想
あらすじ 物語は、主人公のドローゴが士官学校を卒業し、将校として最初の任地へと出立する場面から始まります。21歳のドローゴは青春の盛りで、士官学校時代の辛い勉強の日々、軍曹の叱責を思い出しては、もうそれらに悩まされることはないのだ、これから... -
概論
魔法と科学の違い
前近代の西洋人と、私たち現代人とでは、世界(宇宙)に対する認識の仕方が大きく異なります。両者の違いは、ある事象の原因を、超自然的な存在に求めるか、科学に求めるかです。 おおまかに言うと、前近代の西洋人は、事象の背景には魔法(神)があると考... -
作品考察
カズオ・イシグロ『忘れられた巨人』感想
はじめに 今回は2017年度、ノーベル文学章を受章したカズオ・イシグロの著作『忘れられた巨人』の感想を書きます。ネタバレはなしです。 カズオ・イシグロとの出会い カズオ・イシグロという作家を知ったのは、大学生のころです。たまたま受けてみた英文学... -
概論
語源からたどる文明と文化の違い
はじめに 歴史を勉強していると、「マヤ文明」「ヘレニズム文化」などの用語が出てきます。これら文明・文化という2つの単語は、人間社会を表現している点で似ていますが、意味が異なります。しかし、明確にどこが異なるのでしょうか。 今回の記事では、語... -
言葉
ラテン語とは – 誕生から没落までの歴史
名前だけはよく耳にするラテン語ですが、どこの国で話されているのか?と考えてみると、国名が浮かばないかもしれません。ラテン…ラテンアメリカ?ラテン共和国?(存在しません) 結論から言うと、ラテン語とは、古代ローマ人の公用語だった言語です。現... -
物語論
男を惑わす「美女」セイレーン
はじめに 先日、同僚と訪れたスタバに、美しいセイレーンが描かれたタンブラーが売っていました。調べてみると、ちょうどアニバーサリーの日で、限定グッズが売られていたんですね。素敵なセイレーン!買いたい衝動を必死に抑えて拝むにとどめました…。 と... -
日記
スマートスピーカーと口頭文化
最近はやりのスマートスピーカー。わたしの周りにも、グーグルホームを持っている友人が何人かいます。今回の記事では、「耳から得る情報」として、スマートスピーカーと口頭文化を関連づけて考えてみます。 スマートスピーカーとは スマートスピーカーと... -
日記
昔、人は「今日」の日付をどのように認知したか (2)
なぜ、王侯貴族や神職に就く者は日付を意識しなければならなかったのでしょう。 王侯貴族 王侯貴族の場合、現代の仕事で日付認識が重要なのと同じです。つまり、日付がなければ彼らの仕事(治世)にあたり支障がでました。たとえば、参加率100%の会合を開... -
日記
昔、人は「今日」の日付をどのように認知したか (1)
最近、気になったことがあります。 それは、その日の日付を、昔の人はどのように知っていたのか、ということです。 たとえば、現代であれば「今日」が何日か確認するのは簡単です。 書類を書くとき、よくやりますね。 「あれ、今日は何日だったかな…(スマ...