投稿記事一覧
-
すなば珈琲と倉吉【鳥取/島根旅行2022-②】
はじめに 前回は鳥取砂丘と砂の美術館へ行った話をしました。今回は旅の2日目、鳥取の歴史ある町並みが残る、倉吉へ行った話です。 すなば珈琲 砂丘のイメージを背景に「すなば珈琲」 鳥取を訪れたらやってみたいことがありました。それは、「すなば珈琲」... -
鳥取砂丘周辺【鳥取/島根旅行2022-①】
はじめに よし。10月に長期休暇を取ろう。そして旅行しよう。 そう思った私は友達に連絡しました。数年前に、1人で海外旅行をしてみようと思って、クロアチアへ行ったことがありました。楽しかったのですが、会話する人がいなくて、退屈な時間も多かったで... -
ブログを始めた経緯 -「中世ヨーロッパの道」100記事目記念
2018年9月10日にはじめた本ブログが、ついに100記事に達しました!今回は、100記事記念ということで、ブログを始めた経緯を綴ります。 絵を描くことが好きだった ブログを執筆している理由を語る前に、私が幼少期から中学生頃まで、絵を描くことが好きだっ... -
映画『ロード・オブ・ザ・リング -二つの塔-』の考察
はじめに 今年2022年はJ.R.R.トールキンの『指輪物語』ファンにとって最高の年ですね。Amazon Prime Videoで『指輪物語』の前日譚である『力の指輪 the Rings of Power』のドラマ配信が始まった……のも大きいですが、個人的にはそれよりも、原作にかなり忠... -
水滴が落ちる音にセンシティブな主人公アンソロジー
はじめに ブログ記事を書く人なら誰しも、ブログタイトルには細心の注意を払います。なぜなら、記事タイトルに含まれている単語が、検索エンジンでヒットする確率が高ければ高いほど、ユーザーのサイト訪問数があがるからです。しかし、どこの誰が「水滴」... -
玉藻公園と五色台へ【香川県2022/4-④】
はじめに 前回の記事では、直島へ行き、地中美術館や現代アートを堪能した話をつづりました。今回は玉藻公園と五色台へ行った話をつづります。 温泉に行きたい 香川へ来てしばらくすると、「せっかく来たんだから、どこか行きたいところはない?」と父に尋... -
直島へ【香川県2022/4-③】
はじめに 前回の記事では、直島へ行った話Part.1をつづりました。今回の記事ではPart.2をつづります。モネの絵画が展示されている、地中美術館に着いたところからです。 地中美術館 チケットセンターから美術館へ行くまでにある「地中の庭」 地中美術館に... -
直島へ【香川県2022/4-②】
はじめに 前回の記事は、高松駅へ行くまでの話をつづりました。今回は直島へ行ったお話をします。 瀬戸内海には大小さまざまな島があり、おそらく最も面積が大きく、観光地として有名なのは、オリーブや醤油で有名な小豆島(しょうどしま)だと思います。... -
高松へ【香川県2022/4-①】
はじめに 2年前の夏に香川県の旅行記を書きましたが、今月、長い休みが取れたので、再び香川へ行ってきました。なぜこんなに香川ばかり行っているかというと、片親の出身地が香川で、香川に家があるからです。最近、両親は香川に住み着いてしまったので、... -
小説投稿サイトを使ってみたよ
はじめに 突然ですが、一週間ほど前から小説投稿サイトを使っています。「小説家になろう」です。様々な小説投稿サイトのなかで最も登録ユーザ数が多く、運営歴も長いようです。 ただユーザ数が多いということは、簡単にサイトのデザイン刷新もできないと...