運営者の生活– category –
-
プリトゥヴィツェ湖群国立公園【クロアチア一人旅②】
はじめに 前回はクロアチアの首都、ザグレブの滞在についてつづった。今回は大小16の湖、92の滝がある、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の滞在についてつづる。旅の概要はこちら:海外一人旅ってどんな感じ?-クロアチア導入 プリトヴィツェ湖群国立公園の位... -
ザグレブ【クロアチア一人旅①】
はじめに 前回はクロアチア一人旅をするに至った経緯や、クロアチアの歴史を紹介した。今回は1つ目の滞在地、首都のザグレブでの旅をつづる。 首都ザグレブの位置。クロアチアの北にある。 ザグレブ1日目 移動に疲れ果て到着 ヨーロッパ旅行をするにあたり... -
海外一人旅ってどんな感じ?-クロアチア導入
はじめに 若いってすごい。エネルギーが有り余っているので、何でもできる気がしちゃう。実際、思いついたことを実行に移せば、たいていのことが実現できてしまうのだ。 そして若かりし私は、海外を一人旅することを思いついた。なんで? この心理には、... -
美術展レポ「北欧の神秘」展
はじめに 先日、SOMPO美術館で開催されている「北欧の神秘 -ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画-」展に行ってきました。北欧美術は西洋美術のなかでもマイナーですが、よくぞこのテーマで開催してくれた!!と思いました。北欧神話や伝承をテー... -
文学フリマに初出店!わくわく準備あれこれ
2024/5/19(日)に開催される「文学フリマ東京」に出店することになりました。そこで今回は、準備状況や心境などを語ります。これから初出店する人の参考になればと思います。 下見に行ってみた 文学フリマとは、文学作品(同人誌)の展示即売会のことです... -
2023年の振り返り
2023年はいろいろと新しいことができました。年の瀬なので、今年にどんなことを実現できたか、振り返りをしたいと思います。 ブログの移行 今年はブログ「中世ヨーロッパの道」をはてなブログサービスから独立させ、自力運営を始めることができました。 き... -
今後やりたいこと -「中世ヨーロッパの道」ブログ開設5周年
はじめに 本ブログ「中世ヨーロッパの道」は2018/9/10に開設した。ということは、2023/9/10を迎える今、ブログの開設から5年経ったことになる。5年の節目として、何か心境でも綴ろう、と思ったため、本記事を書いている。 私は移り気である 私は自分のこと... -
本さえあれば何もいらない
はじめに 老人的趣味嗜好の者は、なんてことない自然の風景に魅力を感じるものだ。 私は小さい頃から芸能人やTV番組、最近だとYouTubeなどの配信サービスに全く興味がなく、学校でクラスメイトが話題にしている流行ものに関心がない人間だった。 社会人に... -
星の王子さまミュージアムを訪れる【2023】
はじめに 星の王子さまミュージアムの入口 神奈川県の西端にある温泉地・箱根には、一風変わった美術館がたくさんある。なかでも風変わりなのは、1999年に開園した星の王子さまミュージアムだろう。公式サイトによると、同館は『星の王子さま』の作者であ... -
出雲大社【鳥取/島根旅行2022-⑤】
はじめに 前回は松江を観光した話をしました。今回はいよいよ旅の最終日、出雲大社へ行った話です。 出雲大社 本日は旅行最終日。16時30頃に出雲空港を発つ飛行機を予約しているため、早起きをして出雲大社駅へ向かいます。一畑電車という、2両編成の電車...