投稿記事一覧
-
旅行
フィリピン2024-②
はじめに 7月上旬のフィリピン旅行記その2です。前回は、旅の経緯やフィリピンの歴史についてつづりました。 今回は首都のマニラ観光をメインに、フィリピンを紹介します。 マニラについて 朝食を食べたあと、我々はガイドさんつきの車に乗りました。ガイ... -
旅行
フィリピン2024-①
はじめに 7月上旬に、6日間ほどフィリピンへ行ってきました。その旅行記をつづります。フィリピンには大学2年生のときに1カ月ほど、語学留学で滞在したことがあります。そのときぶりの渡航でした。 渡航の経緯 マニラへ向かう飛行機からの眺め。 私の父は... -
服飾
西洋中世期の服飾-ゴシック時代女性
はじめに 中世ヨーロッパ風の人物絵を描くときに、参考となる知識をインプットしよう! というのが服飾シリーズの目的です。史実上の姿を踏まえた上でアレンジが加えられるように、形状や素材など、できるだけ具体的に記載しています。 服飾シリーズ・第... -
美術鑑賞
大原美術館【岡山県2024】
はじめに 岡山県の有名な観光名所に「倉敷美観地区」があります。それは、江戸時代の白壁の家並みが保存された地区です。埋め立てをする前はその地区が瀬戸内海に接しており、物流の拠点となっていました。 その美観地区の一画に、日本で最初に西洋絵画を... -
服飾
西洋中世期の服飾-ロマネスク時代女性
はじめに 私はたまーに絵を描きます。その際、絵の世界でも中世ヨーロッパ風な雰囲気が大好きなので、人物にはそれらしき衣装を着せます。 ところが、中世史が専門のくせに、当時の服飾について、きちんと調べてこなかったことに気づきました。絵の資料と... -
仕事
西洋における糸つむぎの歴史
はじめに 日本でもよく知られた西洋の昔話に、『眠り姫』があります。 とある国の王夫妻のもとに、女の子の赤ちゃんが生まれました。その国には、13人の魔法使いがいましたが、夫妻は12人の魔法使いだけを、姫の誕生祝いに招待しました。12人の魔法使いは... -
町や村
西洋中世期における都市の形成 -誕生から発展まで
はじめに 西洋中世期における宿屋にて、都市に宿泊しようという旅人は、門限までに市門をくぐる必要があることを紹介しました。なぜなら、中世期の都市は一般的に、教会の終課(午後8-9時頃)の鐘が鳴ると同時に、都市に通じるすべての門を閉ざしたからで... -
町や村
西洋中世期における宿屋
ファンタジーランドはなぜ中世なのかにて、西洋系ファンタジー小説の舞台が「中世」に設定されがちな理由の一つとして、その時代に「旅が一般的になったこと」を挙げました。 どんなに急ぐ旅をしているとしても、毎日しっかり休養を取ることが大切になりま... -
読書会
カズオ・イシグロ『忘れられた巨人』-6月読書会
はじめに 2024/6/8(土)に9回目の読書会を開催しました。今回は課題本型で、課題本はカズオ・イシグロの『忘れられた巨人』でした。当日は著者や本のあらすじをおさらいした後、物語内容について考察しました。その記録を本記事に記載します。 読書会はTw... -
美術鑑賞
四国村ミウゼアム【香川県2024】
はじめに 淡路島旅行【兵庫県2024】の記事で話した通り、わたしは四国に住んでいるのですが、今年のGWは兄2人が四国に遊びにきました。 そこで兄たちと共に、香川県屋島にある四国村ミウゼアムに行ってきました。今回は屋島へのおでかけについてつづります...