概論– category –
本カテゴリには、西洋史を学ぶ上で、押さえておきたい導入記事を入れています。
-
概論
中世ヨーロッパはいつからいつまで? 特徴も解説
漫画やアニメについて、中世ヨーロッパ風であると聞いたとき、「歴史の時代区分上の中世は、いつからいつまでなのか?」と気になることはありませんか。今回はそんな疑問を解決するために、一般的な時代区分や、中世という時代の特徴を解説します。 世界史... -
概論
神話や宗教がもつ4つの機能
はじめに 神話と宗教の機能については、以前から考えていたテーマであり、壮大すぎるので考察の余地がたくさんあります。しかし考えはじめて1年は経ったかと思い、このままでは今まで考えてきたことを忘れそうなので、現段階での考えをまとめておこうと思... -
概論
歴史学者はどのように過去の出来事を知るのか|文字史料と口頭伝承
はじめに E.H. カー『歴史とは何か』。 大学で歴史学を学ぶ人がたいてい読む、歴史学の入門本です。その本に出てくる有名な言葉が「歴史とは現在と過去との絶え間ない対話である」です。 今回は、歴史学者がどのように過去の出来事を知るのか、文字史料と... -
概論
絵画から知る西洋の中世と近世の違い
はじめに 歴史学における時代区分は、「古代」「中世」「近世」「近代」「現代」で表されます。 紛らわしいのは近世と近代です。近代と言うには言い過ぎだけれど、明らかに中世とは違う。そんな中間時代を近世と呼びます。西洋では具体的には、ルネサンス... -
概論
魔法と科学の違い
前近代の西洋人と、私たち現代人とでは、世界(宇宙)に対する認識の仕方が大きく異なります。両者の違いは、ある事象の原因を、超自然的な存在に求めるか、科学に求めるかです。 おおまかに言うと、前近代の西洋人は、事象の背景には魔法(神)があると考... -
概論
語源からたどる文明と文化の違い
はじめに 歴史を勉強していると、「マヤ文明」「ヘレニズム文化」などの用語が出てきます。これら文明・文化という2つの単語は、人間社会を表現している点で似ていますが、意味が異なります。しかし、明確にどこが異なるのでしょうか。 今回の記事では、語...
1