はじめに
創作物語の回です。月に1回を目標に投稿していく予定です。お楽しみください。
オオカミとの対話
「マルコはとんまな奴だ。おいらがあいつの羊をじっと見ていたとき、銃を取り出したかと思えば、見当違いな方向に撃ちやがった」
ぼくが丘の中腹に腰かけ、陽が山の端に隠れていくようすを眺めていると、そんな声が聞こえた。横を見ると、前脚を舐めて毛づくろいをしている、灰色のオオカミがいた。
「マルコって誰?」
「そこの牧場主さ」
オオカミが鼻先を、丘の麓に広がる牧草地に向けた。そこではちょうど羊の群が、牧羊犬に導かれて、小屋へと帰っていくところだった。ぼくはしばし考え、オオカミに言った。
「わざと外したんだと思うよ」
「どうしてさ」
「オオカミはね、貴重な動物なんだよ。人は昔からオオカミを恐れて、見つけしだい退治してきた。だけどそのせいで今では、ずいぶんと数が減ってしまった」
「おいらたちが減ると、人間にとって何が不都合なのさ?」
「生態系ピラミッドって知っている?」
「知らん」
だよね、とぼくは言った。
「簡単に言うと、オオカミがいないと、きみたちが食べるはずだった動物が増える。そうすると、そいつらに畑の作物を食べられて、それはそれで不都合なんだよ」
オオカミが興味なさそうに、あくびをした。と、急に目を見開いて、耳をそばだたせた。
「そういえば、人間のなかには、動物を収集して楽しむ奴がいるんだってな」
「そういう理由もある。あとはそもそも、動物を殺すことに抵抗がある人は多い。牧畜をやっているマルコは、そんなことは思わないだろうけど」
オオカミがぼくの顔を見て、絶句した。ぼくは荷物のなかから、晩飯用に作っておいた、サンドウィッチを取り出した。水筒を振って、まだワインが残っていることを確かめると、それをコップに注いだ。サンドウィッチに挟まっている、ハムの匂いに反応して、オオカミが鼻をひくつかせた。
「動物を殺すことを嫌がる奴は、何を食って生きているんだ? 食わなければ自分が死ぬのに」
ぼくは数日前に、燻製肉の塊を買ったことを思い出して、その包みを取り出した。ナイフで端を切り取り、オオカミの足元に置いた。だが彼はぼくの回答が気になるようで、肉に手を出そうとしなかった。ぼくはナイフについた油をぬぐった。
「動物の肉をいっさい食べない人もいる。それでも生きていけるからね」
「信じられない。何のために?」
「だから、殺される動物がかわいそうだと思って……あるいは罪悪感からだろうか」
「傲慢な。人間は自分たちのことを、神だと思っているのか?」
「言いたいことは分かるよ」
ぼくは肩をすくめた。
「人間はおそらく、知恵をつけすぎたんだ。罪悪感というのはなにも、動物を殺すときのみ生じるものではない。人を殺すときにも生じるんだ」
オオカミはやっと、肉を口にする気になったようだった。すんすんと匂いを嗅ぐと、前脚で押さえながら、肉を噛みちぎりはじめた。
「だが、人間だって、おいらたちと同じように、縄張り争いをするだろう。そのたびにザイアクカンが出てくるのか?」
ぼくはコップを両手で持ち、その中のワインをのぞきこんだ。まるで血のようだった。
「……そうだね。だんだんと慣れてしまう人はいるかもしれないけれど、それでも、最初は誰しも罪悪感をいだくだろう」
燻製肉を呑み込んだオオカミが、呆れた目をした。
「人間は暇なのか?」
ぼくは笑って、ワインを一口飲んだ。
「だいたい合っているよ。人間だって、心の余裕がなければ、あれこれ考えない。今みたいに、丘の中腹で、日暮れを眺めているような暇があると、罪悪感についてあれこれ考えてしまうものなのさ」
鼻を鳴らしたオオカミが、身を起こした。
「なら、さっさと行ってしまえ」
オオカミは森へ向かって歩きだした。ぼくはサンドウィッチを咀嚼しながら思い出していた。どこかの国では、オオカミのことを「大神」と呼ぶらしい。ワインで口に残ったものを流し込むと、「ちょっと待って」と言った。オオカミが足を止めて、振り返った。
「もっときみの話を聞きたい。しばらく一緒に旅をしようよ」
オオカミが天を仰いで、考え込んだ。
「まあ、縄張りの範囲までならいいぜ」
ぼくのそばに寄ってくると、隣に座った。
「それと、さっきのうまい肉を、もう少し分けてくれよ」
おわりに
人間が現在、あらゆる生物の頂点に立つ捕食者だとしたら、かつての狼に似ているなと思いました。というのも、狼には『赤ずきん』の昔話で語られるように、人間と対等に渡り合った時代があるからです。だから、狼が生き物を殺すことについて、どう思っているのか知りたくて、今回の話を書きました。
前近代の人が狼が暮らす森をどう捉えていたかは、西洋における森の歴史を参照ください。
物語の構造的な話をすると、しばらく心理描写重視で会話がない物語ばかりだったため、今回は会話文をメインに成り立たせてみたいと思いました。イメージはタブツキの『インド夜想曲』で、会話から始めて会話で終わろう、と決めました。個人的にはもう少し、会話以外の描写も入っているほうが好みなのですが、丘の中腹で他にどんな思考・動作をしろというのだ?難しいです。
以上です。お読みいただきありがとうございました。前回の物語はこちら→『プラムの樹の思い出』